和憩 の 時間割     和憩 の 時間割     和憩 の 時間割6月7日発表
                             

和憩 の 時間割
令和3年

餃子・焼包・小龍包
↑詳細をごらんくださいませ↑



おせち 1




★今月の特別開催コース★

義援金を被災地へ
義援金を被災地へ


★追加開催コース★

前月など、開催済みの献立をご希望により開催します。
お気軽にお問い合わせください。



和憩 の 時間割
和香wakou日本料理教室

和香のコース紹介
  和香のコース紹介
 3時間
費用:6000円


蛸のさばき方と
蛸料理を
習得したい方に


蛸 タコ 料理」タコを一人1杯さばこう!
〜旬の蛸を1人丸1匹使って蛸料理はいかがですか?〜
初夏の旬、タコを使って様々なお料理を作ります。
タコの処理を一から!さばいてボイルの方法から体験します。茹で蛸を買ってでもできるお料理も多いのでお気軽にご参加ください。旬のタコ料理を覚えてしまいましょう!
下処理から丁寧に調理すると格別の味ですよ。そして、何よりさばくのが楽しい!

《実習・試食》
・蛸のおくら和え
・蛸の刺身
・蛸の梅肉和え
・蛸と夏野菜のくわ焼き
・蛸の柔らか煮
・蛸飯
ワンドリンク付き

《お持ち帰り》
・茹で蛸
・蛸の柔らか煮
保冷材・袋付





  和香のコース紹介
 3時間
費用:6500円


アナゴの柔らか煮を
是非手作りで!


穴子をさばこう!穴子の刺身・柔か煮・蒲焼」
穴子はカッターナイフで簡単にさばくことが出来ます!一度自分でさばいてみませんか?普通の魚をさばくより簡単にできますよ。手作り、出来立ての煮穴子、蒲焼は絶品。絶対お勧めです!
 

穴子を2匹さばき、1匹は煮穴子に、1匹は蒲焼にしてお持ち帰りです。普通は「目打ち」という器具が必要ですが、ここではおうちでも出来るよう、カッターナイフでさばいていきます。一度こつを覚えてしまうと楽しいですよ。
手作りの煮穴子、出来立ては絶品。開いた穴子なら売っていますので、それで作ってもOK.。是非このレシピだけでも!

《実習》
煮穴子、焼き穴子
《試食》
講師の調理済み穴子2種・ご飯
穴子の刺身も試食していただきます!
《お持ち帰り》
煮穴子、蒲焼
保冷材袋付







  和香のコース紹介
 3時間
費用:8500円


岩牡蠣料理を食べたい方!
岩牡蠣をさばいてみたい方!
お得!岩牡蠣1人4個


岩牡蠣 イワガキ をさばこう!岩牡蠣づくしを味わいましょう」
 〜高価な岩牡蠣を罪悪感がつくぐらいたっぷり味わい尽くしましょう!〜
夏が旬の岩牡蠣は6月〜8月が旬。旬の名残はクリーミーさが際立ち、私の好みです。この時期に食べて頂きたくてレッスンをしますが、お家で後日再現する際には、徐々に真牡蠣が美味しくなっていくのでそちらでも楽しめます。
レッスンでは豪華に1人4個さばいて料理にします。
市場や、魚屋さんで買ったりしても楽しいですが、産地から取り寄せもできますし、それぞれブランドなどもあり、比べても楽しいでしょう。貝のはずし方と、衛生上してほしい下処理などを基本からしっかり体験すれば、岩牡蠣本来の旨みを臭みなく楽しめます。今後はいつでも殻つき牡蠣を気軽に買えるかもしれません。
一度処理してみたい方、牡蠣の美味しい調理方法を体験したい方、牡蠣をたっぷり食べて楽しみたい方、どなたでもぜひご参加ください。
折角高価な岩牡蠣、美味しく丁寧に下処理していきましょう。下処理、さばき方のポイントを押さえていなければ美味しさも半減です。
刺身以外お持ち帰り可能です。

《実習・試食》
岩牡蠣の刺身
  ポン酢、檸檬、おろし、柚子胡椒
岩牡蠣の酒蒸し(フライパンで出来ます)
岩牡蠣の旨照り(白ご飯のっけ盛りが美味)
岩牡蠣の和風コキーユ
岩牡蠣の磯辺揚げ
牡蠣飯
ワンドリンク付き

《お持ち帰り》
様々実体験してほしいので、お料理が多くなります。
お持ち帰り希望の方はお持ち帰りグッズを用意します。
お家の方と一緒に楽しんでもいいですね。
保冷材・持ち帰り袋付







  和香のコース紹介
             和憩 の 時間割

3時間
費用:5500円

鮎料理や
背開きを習得し、
干物を作りたい方に
一人4匹さばきます!




鮎アユを使った料理 干物の作り方」
 鮎をさばいて様々な料理に!焼いて食べるだけではもったいない!
レパートリーを増やして下さい。
昨年好評だった、風干しはお持ち帰りします。
鮎で色々な料理や、踊り串、背開き、背越し、各種さばき方が楽しめます。一人合計4匹あるのでたっぷり実習できます。
干物の作り方も基本からしっかり実習しますので、これで鯵やキス、様々な干物も簡単に作れるようになります。

《実習・試食》
・背越し鮎の加薬鱠
・背越し鮎の胡麻和え
・鮎の踊り焼き
・鮎開きのウルカ焼き
・鮎開きの風干し
・とうもろこしご飯 実はこれもとってもお勧め!
・鮎のすり流し汁
ワンドリンク付き

《お持ち帰り》
・鮎の風干し
保冷材袋付





  
和香のコース紹介
             和憩 の 時間割

3時間
費用:5500円

定番魚の3枚おろしを
習得したい方へ
「定番のさばき方と鯵料理」
丁寧に鯵を3枚おろしにします。定番のおろし方、刺身y用の処理を基本からきっちり覚えたい、おさらいしたい方に、お勧め!
ほかの魚もおなじ、基本のさばき方なのでとても重宝しますよ!
もちろん鯵料理も様々!他のお魚で代用できるお料理ばかり。いつでも活用してください。

《実習・試食》
・鯵南蛮
・鯵甘酢あんかけ
・鯵ねぎ塩炒め
・焼き鯵と生姜の加薬吸い物
・定番とろりとした
鯵の冷汁(ぶっ掛け飯にも!)
・氷の入った鯵刺の梅汁
・麦ごはん
ワンドリンク付き





  
 和香のコース紹介
3時間
費用:5500円


素麺を楽しみたい方に!
かき揚げを上手に!


かき揚げ料理の夏越ごはんとそうめんの郷土料理〜7月に備えて…
 〜丁寧なかき揚げの作り方からそうめんの郷土料理を〜
かき揚げを美味しく手作りしてみませんか?
かき揚げをのせた丼が丁度季節物で出てきます。この機会にお家で美味しく仕上げるポイントをしっかり学びましょう。
また、郷土料理として、素麺の食べ方を楽しみませんか。食べ方のなかなかレパートリーの無い素麺ですが、郷土料理を覚えれば、アレンジは沢山。漬け汁を変えるだけでも楽しめますが、もっと楽しい食べ方も体験してください。残り物のそうめんで作ることが出来る料理もあります。最後までおいしく食べてください。

《実習・試食》
・水鯖素麺
・焼き鯖そうめん
・茄子味噌素麺
・素麺巻き寿司
・揚げ素麺
・夏越ごはん
・夏野菜のかき揚げ
ワンドリンク付き






  
 和香のコース紹介
 3時間
費用:5500円

どんぶりを絶品
得意料理にしませんか?

 

牛丼と親子丼〜丼を基本からワンランクアップ!」
〜どんぶりを基本からきっちり覚えませんか?〜
どんぶりの作り方を基礎からきっちりレッスンします。一人ずつ鍋の振り方から体験いたします。丁寧に絶品の親子丼と牛丼を是非習得してください。夏休み、簡単などんぶりですばやくご飯を作ってしまいましょう。

基本だけでも他人丼、木の葉丼・・・様々ありますが、アレンジレシピとして多種多様などんぶりのレシピもついてきます。
とりあえず、どんぶりとお汁があれば満足良くお食事が出来ますよ。

《実習・試食》
・親子丼
・牛丼
・温泉卵 (簡単で失敗しない作り方を覚えてください)
ワンドリンク付き




  
  和香のコース紹介
和憩 の 時間割
 2時間
費用:5500円


私もこの時期、
1年分の山椒を仕込みます
やはり手作りが絶品
ちりめん山椒と実山椒の醤油漬け」
今年もやります!旬の実山椒を使って醤油漬けとちりめん山椒。手作りは香りが違う!是非作ってみてください。

生の粒山椒の処理の仕方からしっかり体験。
部屋中、山椒の香りが充満しながら作業します。
それだけで幸せな気分になりますよ。
手作りのちりめん山椒、しょうゆ漬けは香りも触感も違います。そのまま食べても料理に使っても美味しい。使い方のレシピもありますので沢山楽しんで下さい。
醤油漬けは1年持ちますので、作り置くととっても便利。山椒を使った魚の煮物などにも使えますよ。タップ作りますので、1年分の作り置きのつもりでご参加されるといいかもしれません。

《実習・お持ち帰り》
・「山椒の醤油漬け」 1瓶
・「ちりめん山椒」   1瓶
持ち帰り用 紙袋付き
          







  
和香のコース紹介
和憩 の 時間割
 2時間
費用:5500円

手軽に仕込めて
すぐに楽しめます。。

果実酢とフルーツシロップの作り方と使い方」
旬の梅も含めて数種のフルーツを、砂糖と酢に漬けこみます。
定番の梅シロップが一番お勧めですが、他の果物でも簡単にでき、果実酢は酢の種類でも味が変わります。無添加で安心安全に作ることができ、少量ですぐに仕込むことが出来るので、気軽に手作りのジュースがいつでも楽しめますよ。
夏場にはアイスや、ソーダで楽しむのもよいですが、案外ホットの果物ジュースも美味しく体にもやさしいのでお勧めです。調味料として使うこともでき、利用方法は様々。もちろん説明しますのでおうちで楽しんでください。

当日は4種類、瓶に漬けこんでお持ち帰りいただきますので、おうちでまた瓶を再利用して実践してみてください。

《実習・お持ち帰り》
・フルーツシロップ 2種 2瓶
・フルーツの果実酢2種 2瓶

合計4瓶、紙袋付き






  
特別開催コース

3時間
費用:6500円


沖縄料理を
お家で楽しめます

沖縄料理に学ぶ豚肉・豚足料理」
沖縄の人は、豚の鳴き声以外すべて食べると言われるくらい豚肉好き。豚肉は油っぽくて太るイメージがあるかもしれませんが、脂肪の代謝を促すビタミンB群が多く、スタミナもついて、健康効果の高い食材です。実際に沖縄の女性は平均寿命が日本一。コラーゲンが豊富な部位も多く、美肌にも効果的。沖縄料理に学ぶと、更に健康的に、余分な脂を除いてとろとろに煮込んだ、コラーゲンたっぷりな料理が豊富です。是非、健康を考えてだけでなく、お家で沖縄料理が美味しく楽しめるよう、一度作ってみませんか?
実は魚料理の次に、私が次によく食べる料理が沖縄料理。一緒に楽しみませんか?

《実習・試食》
・ひらやちー
 (ちちぢみのような沖縄のお好み焼き)
・てびち
 (豚足のとろとろ煮込み。汁やそばとしても)
・味噌らふてー
 (ばら肉の煮込み、トンポーロー由来の角煮、味噌味で簡単作り)
・そーきそば
 (スペアリブのとろとろ煮込みがのった沖縄そば)
・みみがー
 (本格ピーナッツだれのレシピを楽しんで)
ワンドリンク付き










  
特別開催コース
 3時間
費用:5500円

ご飯がすすむ
定番おかずを
得意料理にしましょう


「海老チリ・海老マヨ・酢豚」
〜レシピが沢山ある定番だからこそ、ポイントを押さえて、更に美味しく仕上げましょう〜
中華のインパクトの強い品ぞろえですが、それそれが日本の中華料理。それぞれを和風ならではの優しい味わいで、かつ、本格的に丁寧な下処理から調理方法を体験します。丁寧に作ると冷めても美味しいので、これからお弁当などにも重宝しますよ。
ソースのアレンジも様々レシピつきでお話しますので、3品のバリエーションがもっと広がります!
丁寧に下処理して作ると、3品とても美味しくお勧め料理です。是非お試しを。

《実習・試食》
・海老チリ
 海老の下処理とソースが重要!
・海老マヨ
 海老の処理と揚げ衣、ソースが重要!
・酢豚
 肉の下処理、下味、揚げ方、炒め方が重要!
ワンドリンク付き








  
  和香のコース紹介
             和憩 の 時間割
コロナ対応の
時短開催をしているため、
自粛させていただきます。

*鮮魚旬菜コース前期と同様の献立です。





  
  和香のコース紹介
3時間
費用:5500円
今月はコロナ対策の為、
開催いたしません。
ご理解お願いいたします。


今回のテーマは「春の食材を使って」 男女30〜45歳位
 *毎月年齢条件は変わります。
   ご希望の有る方はお気軽にご連絡下さい。次月に反映します。
 *申し込みの際、必ず年齢をご記入下さい。
 *婚活での出会いを目的にもしているため、人数が集まらない場合は教室が休講になる場合があります。ご理解お願いいたします。


出会いを求めての楽しい、男女3対3の「婚活料理教室」。
お気軽にご参加下さい。
料理を通してお互いを知り合える格好の場です。

レッスン内容は簡単ですが、本格的な日本料理。皆さんで協力し合い、おしゃべりしながらレッスンにご参加下さい。自己紹介や趣味のお話などなどゆったり話せますよ。

≪実習試食≫
 ・天麩羅の基本 
   山菜各種・海老
 ・手毬寿司
   鯛・漬物各種
 ・吸い物
   菜の花・人参



  
  和香のコース紹介
今月はコロナ対策の為、
開催いたしません。
ご理解お願いいたします。
「講師田村と一緒に難波近くの木津市場を巡りませんか?」
市場に一人で行きづらい、買い物の仕方がわからないなど考えている方は是非!まずは一緒にめぐってみましょう!

08:00〜       地下鉄大国町駅1番出口 地上入り口集合
 約1時間30分   場内めぐり・買い物
              
09:30〜       自由時間 
 約30分        自由に歩き回り、個人の買い物を。
 
10:00         昼ごはん(?朝ごはん?)
 約1時間        「寿司」
 
11:00        解散
              大国町駅にて自由解散

〜希望者のみ(予約必要)〜
12:00〜13:00    和憩カルチャースペース集合
               買った魚をさばく(講師田村がついてます。)
あくまでも、ご自身でさばく場所のご提供です。レッスンではありませんので、市場で自分で扱える範囲のものを購入し、教室の設備を使用して、自身でさばいてお持ち帰りください。講師田村がおりますので、どうしても作業しつらいところなど、お聞きいただければお答えさせていただきます。お料理方法も聞いてください。 
     




費用:昼ごはん代のみ
(ツアー費等なし)

12:00よりの
「魚さばき」は
教室使用料:
1000円
  
和香のコース紹介

1時間
費用:1500円


「本格的な包丁をそろえたい方に!
手入れの仕方から研ぎ方まで学びましょう」

基本の包丁の手入れや研ぎ方がわからない!
家に本格的な包丁があるけど切れない!等
お悩みの方に是非。
教室の包丁や本格的な包丁を扱いながらのレッスンです。
お家から復活させたい包丁を持ってきていただいても結構ですよ。
(持ち歩きにはご自身で十分にご注意ください。)


授業では、包丁のさびない手入れの仕方、洗い方、研ぎ方をしっかり伝授。
出刃包丁、柳包丁、菜切り包丁など、本格日本包丁を扱ってみましょう。



和憩 の 時間割
 和学wagaku栄養食育教室

和香のコース紹介
  和香のコース紹介
2時間
費用:5500円

実習なし!
実演調理を見て
試食しながらのお勉強です




「電子レンジで和食!夏に火を使わずに料理をしよう!」

電子レンジは温めるだけの物!こんな概念を吹き飛ばすレッスンです。

《実演・試食》
 肉じゃが
 親子丼
 さばの味噌煮
 胡麻豆腐
 小芋のそぼろ煮
 金平
 などなど。
こんなものまで電子レンジで出来ちゃうんです。他にもレシピが沢山。テキストが本のようです。沢山活用してくださいね。

当日は学びながら、調理の実演も見て試食。
実習はありませんのでゆったりフルコースを食べながら学んでください。




和憩 の 時間割
 和浸washin趣味の小物教室

和香のコース紹介
  和香のコース紹介
2時間
費用:4500円
「新緑の苔玉」
 
雑木の新芽や青々とした苔を、まるで自然に芽吹いたかのように流木に寄せ植えます。
自然の山野景色のような苔玉・苔盆景。使用する山野草や苗木、受け皿・鉢は毎回テーマにより違い、数種の中から選んでいただきます。自分だけの作品を作りましょう。
完成した作品は持ち帰り、育てながら四季の景色を楽しむことが出来ます。

基本的な土の作り方やお手入れのしかたまで学べるので安心ですよ。





  
和香のコース紹介
カトラリー1本
2時間
費用:4500円


「木削りでカトラリー作り」
スプーン・ナイフ・お玉、お好きなものをお好きな木材から削りだしてください。もし、時間内に終わらなければ、切り出し刀はお貸しいたします。おうちでのんびり仕上げてください。
次回の際にお持ちいただければ結構です。

何かを作り出す!ことより、木に触れ、木を削り、香りをかぎ、木の木目を楽しむ。これらすべてに癒されていただければと思います。