和憩 の 時間割和憩 の 時間割和憩 の 時間割
   次月の献立発表は毎月1日予定です。

和憩 の 時間割


和憩 の 時間割3時間:6500円

「「旬の戻り鰹 カツオ を一人1匹!」
 〜大物鮮魚を一からさばいてみませんか?夏の魚を満喫しましょう!
鰹をさばいて、たたきを作りましょう。
大きく、身のやわらかい鰹はさばき方も独特!
一人1匹さばくので、少々体力が要ります。
2キロものカツオをさばきます。軽く10人分以上!
当日あるいは次の日にパーティーでもいかがですか?


すべて「たたき」にしてお持ち帰り。
内臓は酒盗にしてお持ち帰り。
講師の作ったカツオの皿鉢盛を皆で食べましょう。(
たたき・刺身・心臓の刺身)
 
≪お持ち帰り≫
 ・さばいたすべてのカツオをタタキにして… 4本
 (10〜15人前)
 ・カツオの頭… お頭焼きに。
 ・カツオの酒盗… タッパに仕込んで。
 ・保冷材・保冷バック付き





和憩 の 時間割3時間:4500円

「秋刀魚の甘露煮と姿寿司」
 〜よくふっとってくる秋刀魚を使ってお料理を作りましょう〜
秋刀魚3匹を使ってお料理しますので、酢が寿司はお持ち帰りいただいても!
また、秋刀魚の甘露煮は本料理教室人気ナンバーワンの簡単且美味しいレシピ!自信作です!


・秋刀魚の木の葉造りぬた
・秋刀魚の松前煮
・秋刀魚の甘露煮
・秋刀魚の柿膾胡麻和え
・秋刀魚の姿寿司
・酒蒸し秋刀魚の吸い物

 姿寿司…お持ち帰り
 持ち帰り 紙袋付き



和憩 の 時間割3時間:4500円

「鮪 マグロ でフルコース!」
〜マグロで様々な料理を!鮪は刺身だけではありません!美味しい食べ方を覚えてください。〜


・鮪の漬け
・鮪の胡麻和え
・鮪の照り焼き
・パストラミ風鮪の茸和え
・鮪と長芋の漬け揚げ
・栗と茸の炊き込みご飯
・ねぎま鍋



和憩 の 時間割3時間:4500円

「秋の味覚で松華堂弁当を作ろう!10月に備えて…」
 〜細かな飾り漬けを楽しんで吹寄せも作りましょう〜
10月の行事は収穫祭や体育の日。芋などがよりおいしくなり、稲刈りが本番になる秋の豊穣の月でもあります。紅葉も美しく、おもてなしの飾り付けには最適。お重に詰めれば行楽弁当にもなりますよ。

【吹寄せ八寸】
・石川早生衣被(きぬかつぎ)・日の出海老・薩摩芋の柚子蜜煮
・銀杏松葉・蓮根金平・薩摩芋銀杏煎餅・人参紅葉煎餅
・松葉蕎麦

【造り】
・鮪・鯛・秋刀魚の木の葉造り

【炊き合わせ】
・松茸小芋・木の葉南京・紅葉人参・蓮根・絹さや

【ご飯】
・芋ご飯



和憩 の 時間割3時間:4500円
「コロッケ作り」
〜ジャガイモ・カボチャ・サトイモ・クリームコロッケの4種を作ります〜
作ったことはあるけれど…きっちり基本から本当はどう作るのだろう?
もっと美味しい作り方を知りたいな…。
など、コロッケが気になる人へ!もちろん初めての方も大歓迎です。
美味しいコロッケ作りましょう。
試食もありますが、沢山作ったものはお持ち帰りしてもらいます。
お家でも楽しめますよ。

  《試食内容》
  ・揚げたてコロッケ4種
  
  《お持ち帰り》
  ・コロッケ4種
   持ち帰り 紙袋付き



和憩 の 時間割2時間:4500円

「手造り田舎味噌」

〜手作りの田舎味噌は味が断然違う!私のお味噌は豚汁などによく合い、田楽にもいい。是非仕込んでこの冬ふる活用しましょう。〜
大豆から作る田舎味噌!
お手製の味噌。かわいがりませんか?

  ・田舎味噌     1kg
  
  保存タッパ・持ち帰り用 紙袋付き








和憩 の 時間割2時間:4500円

「手作りのポン酢・胡麻たれ」
自分好みの胡麻だれとポン酢を手つくりで!
こういったすぐ使えるたれが、手作りであるととっても重宝します。
また、お料理のアレンジも使えるので、お料理の腕が上がりますよ。

様々な作り方、レシピがありますが、今回は私のお勧め、それぞれポン酢2種、胡麻たれ2種を作ります。少しづつ皆で作ってお持ち帰り。
気に入ったものはお家で大量に仕込んでください!
これからの季節、鍋料理に大活躍しますよ。

  ・胡麻だれ         2種類
  ・ポン酢           2種類
               合計4個

  持ち帰り用 紙袋付き
          



和憩 の 時間割3時間:4500円

*鮮魚旬菜コース前期と同様の献立です。



和憩 の 時間割3時間:4500円

*鮮魚旬菜コース後期と同様の献立です。



和憩 の 時間割3時間:4500円

今回のテーマは「コロッケと秋の味覚」 
男女26〜39歳位
*毎月年齢条件は変わります。
ご希望の有る方はお気軽にご連絡下さい。次月に反映します。
*申し込みの際、必ず年齢をご記入下さい。

出会いを求めての楽しい、男女3対3の「婚活料理教室」。
お気軽にご参加下さい。
料理を通してお互いを知り合える格好の場です。

レッスン内容は簡単。秋の味覚をふんだんに使ってレッスンしましょう。皆さんで協力し合い、おしゃべりしながらレッスンにご参加下さい。自己紹介や趣味のお話などなどゆったり話せますよ。

≪実習内容≫
・秋刀魚の甘露煮
・旬菜の霙煮
・栗ご飯      秋の味覚を!
・茸の赤味噌汁



和憩 の 時間割3時間:無料
「講師田村と一緒に難波近くの木津市場を巡りませんか?」
市場に一人で行きづらい、買い物の仕方がわからないなど考えている方は是非!まずは一緒にめぐってみましょう!

08:00〜地下鉄大国町駅1番出口 地上入り口集合:場内めぐり・買い物
              
09:30〜自由時間:自由に歩き回り、個人の買い物を。
 
10:00ごはん(昼?朝ごはん?)
「うな重or寿司」
 
11:00解散:大国町駅にて自由解散

〜希望者のみ(予約必要)〜1時間:1000円
12:00〜和憩カルチャースペース集合
買った魚をさばく(講師田村がついてます。)
お料理方法も聞いてください。 
     


和憩 の 時間割2時間:1500円

「本格的な包丁をそろえたい方に!
手入れの仕方から研ぎ方まで学びましょう」
そろそろ本格的な日本包丁をそろえたい!
家にあるけど手入れの方法がわからない!等
お悩みの方に是非。
包丁はお家から持ってきていただいてもいいですし、
必要あればこちらでご相談の上、お勧めの包丁や砥石をおそろえします。

授業では、包丁のさびない手入れの仕方、洗い方、研ぎ方をしっかり伝授。

出刃包丁、柳包丁、菜切り包丁など、本格日本包丁を扱ってみましょう。



和憩 の 時間割2時間:5500円

「会席料理で日本料理の盛り付けを学ぶ」
会席料理、フルコースを食べながら、盛り付けの基本から配膳に至るまで学びます。
料理は美味しく出来ても盛り付けで良し悪しが変わってしまうもの。
日本のもてなしの精神や、色彩の豊かさなどを踏まえ、基本から学んでいきましょう。



和憩 の 時間割2時間:3500円

「秋の紅葉で苔玉作り
〜手のひらで紅葉狩りが出来ますよ〜」
 お気に入りの苗で苔玉を作ります。お好みのアレンジを楽しんでください。
自然の山野景色のような苔玉・苔盆景。使用する山野草や苗木、受け皿・鉢は毎回テーマにより違い、数種の中から選んでいただきます。自分だけの作品を作りましょう。
完成した作品は持ち帰り、育てながら四季の景色を楽しむことが出来ます。

基本的な土の作り方やお手入れのしかたまで学べるので安心ですよ。



和憩 の 時間割2時間:3500円

「木削りでカトラリー作り」
自然な天然の材料から和雑貨を作りませんか?
愛着のある自分だけの日用品。作るのも勿論、毎日使うのが楽しくなります。
自分の気に入った木材を選んで、ゆっくり削っていきます。
どんな形に仕上がるかはお楽しみ。