

次月の献立発表は毎月1日予定です。

3時間:4500円
「鮎料理〜さばき方から調理の仕方まで」
〜旬の鮎で「甘露煮」「風干し」「踊り焼き」を作ってお持ち帰り〜
鮎を下処理からさばき方、様々な調理までします。
鮎は焼くだけ!なんて持った無い。切り方を工夫すれば沢山の料理が出来ますよ。
お持ち帰り以外にも鮎料理が様々。
旬の鮎を味わいつくしましょう。
《試食内容》
・開き鮎のうるか焼き
・背越し鮎のなます
・焼き鮎の胡麻和え
・鮎の吸い物
・他
《お持ち帰り》
・鮎の踊り焼き 1匹
・鮎の甘露煮 1匹
・鮎の風干し 1匹
お持ち帰り用 フードパック、紙袋付き
鮎を一人6匹さばく為
特別鮮魚コースのみ
参加費5000円/一人

3時間:4500円
「まな板も包丁も使わない!ハサミでさばく鯵アジ」
〜簡単なさばき方で鯵の干物を作ろう〜
小あじの簡単な漁師風さばきもします!小あじ料理のレパートリーも沢山。よく安く売っている小あじ。すばやくさばいてレパートリーを増やしておけば、とても役立ちますよ。
漁師さんの知恵だと、んなに簡単に!と目から鱗です。
お料理も簡単に!見栄えよくアレンジ!
・鯵の和え物各種
・鯵焼き物各種
・鯵南蛮
・鯵霙煮
・鯵散らし寿司
・冷汁
・干物(お持ち帰り)

3時間:4500円
「烏賊料理と冷製茶碗蒸し (スルメイカ)」
〜烏賊飯を短時間で簡単に作ろう〜
本格的な烏賊飯は時間がかかったり、圧力鍋がいったり・・・。
でもこの方法なら7分炊くだけ。炊いたご飯で味もしっかりついたものが出来ます。是非覚えてくださいね
烏賊のさばき方も一人2杯だからしっかり覚えられます。
料理へのきり方も様々。肝の処理もしっかりお伝えいたします。見栄えよく、美味しくさばきましょう。
・烏賊塩辛の霙和え
・烏賊と野菜の旨煮
・烏賊の生姜酢和え
・烏賊の梅肉和え
・烏賊飯
・烏賊のつみれ汁

3時間:4500円
「七夕のおもてなしと素麺料理」
〜七夕には素麺がつき物!七月に備えて・・・〜
素麺の見栄えよい盛り付けと、アレンジ料理をいたします。
食べ方のなかなかレパートリーの無い素麺ですが、アレンジは沢山。お楽しみ下さい。
・おもてなし素麺
・胡麻味噌付け麺
・餡かけお焼き素麺
・素麺チャンプル
・素麺巻き寿司
・乳麺

3時間:4500円
「出し巻き」
★一人3本自分で焼いてもらいます。
たっぷりお出しのふっくら出し巻き。 基本から徹底的に学びませんか?
実習は22センチの特大卵鍋で!素巻き、野沢菜巻き、鰻巻きを3種類巻きます。
《試食内容》
・出し巻き(素巻き)
・吸い物(椀種に卵を!)
・お任せご飯
《お持ち帰り》
・出し巻き 1/2本
・特大鰻巻き 1本
・特大野沢菜巻き 1本
お持ち帰り用 フードパック、紙袋付き

2時間:4500円
「梅酒を漬けよう」
生姜梅酒や、酢橘梅酒などのアレンジが楽しめます!
旬の青梅を使い、梅酒を作ります。ホワイトリカーベースと、ブランデーベース。両方漬けてお持ち帰りです。
しかも、生姜や酢橘を加えて、アレンジすることも!
シナモンや赤唐辛子、様々なスパイスまで。
バランスのいい配合などはもちろん説明いたしますので、ご自分の好みのアレンジ梅酒を漬けてください。
当日は講師が去年つけた生姜ブランデー梅酒を少々味見しながら配合を考えてください。
梅酒の出来上がりが楽しみで待ちきれなくなりますよ。
・ホワイトリカー梅酒 1リットル瓶
・ブランデー梅酒 1リットル瓶
上記以上持ち帰り 紙袋付き

2時間:4500円
「梅干と紫蘇ジュースを作る」
〜おばあちゃんのすっぱい梅干、なつかしの田舎梅をたっぷり作ろう〜
梅干は漬けはじめてからお家での手入れが大変!
そう考えていませんか?案外漬けてみると簡単なのです。丁寧に説明いたしますので安心してつけてみて下さい。自分で可愛がった無添加の梅干は美味しいですよ。
また、紫蘇の処理も一緒に勉強いたしますので、お家で梅に紫蘇の塩漬けを入れるときも安心です。
当日は、紫蘇を使ってシロップを作ります。こちらは氷水やソーダで割るととってもさわやかなジュースになります。病み付きになりそうな美味しさですよ。
・梅干 500g 1瓶
・紫蘇シロップ 500ml 1瓶
以上持ち帰り用 紙袋付き

3時間:4500円
*鮮魚旬菜コース前期と同様の献立です。

3時間:4500円
*鮮魚旬菜コース後期と同様の献立です。

3時間:4500円
今回のテーマは「天麩羅と手毬寿司」
男女25〜38歳位
*毎月年齢条件は変わります。
ご希望の有る方はお気軽にご連絡下さい。次月に反映します。
*申し込みの際、必ず年齢をご記入下さい。
出会いを求めての楽しい、男女3対3の「婚活料理教室」。
お気軽にご参加下さい。
料理を通してお互いを知り合える格好の場です。
レッスン内容は簡単ですが、本格的な日本料理。皆さんで協力し合い、おしゃべりしながらレッスンにご参加下さい。自己紹介や趣味のお話などなどゆったり話せますよ。
≪実習内容≫
・天麩羅の基本
旬菜・鮮魚
・手毬寿司
魚介・漬物各種
・吸い物

3時間:無料
「講師田村と一緒に難波近くの木津市場を巡りませんか?」
市場に一人で行きづらい、買い物の仕方がわからないなど考えている方は是非!まずは一緒にめぐってみましょう!
08:00〜地下鉄大国町駅1番出口 地上入り口集合:場内めぐり・買い物
09:30〜自由時間:自由に歩き回り、個人の買い物を。
10:00ごはん(昼?朝ごはん?)
「うな重or寿司」
11:00解散:大国町駅にて自由解散
〜希望者のみ(予約必要)〜1時間:1000円
12:00〜和憩カルチャースペース集合
買った魚をさばく(講師田村がついてます。)
お料理方法も聞いてください。

2時間:1500円
「本格的な包丁をそろえたい方に!
手入れの仕方から研ぎ方まで学びましょう」
そろそろ本格的な日本包丁をそろえたい!
家にあるけど手入れの方法がわからない!等
お悩みの方に是非。
包丁はお家から持ってきていただいてもいいですし、
必要あればこちらでご相談の上、お勧めの包丁や砥石をおそろえします。
授業では、包丁のさびない手入れの仕方、洗い方、研ぎ方をしっかり伝授。
出刃包丁、柳包丁、菜切り包丁など、本格日本包丁を扱ってみましょう。

2時間:5500円
「電子レンジで和食!
夏に火を使わずに料理をしよう!」
電子レンジは温めるだけの物!こんな概念を吹き飛ばすレッスンです。
調理内容は…
肉じゃが
親子丼
さばの味噌煮
胡麻豆腐
小芋のそぼろ煮
ひじきの煮物
などなど。
こんなものまで電子レンジで出来ちゃうんです。他にも料理のレシピは盛りだくさん。テキストが本のようです。沢山活用できますよ。
当日は学びながら、調理の実演も見て試食。
実習はありませんのでゆったりフルコースを食べながら学んでください。

2時間:3500円
「寄せ植えの苔玉」
お気に入りの苗で苔玉を作り、枯山水のように鉢に飾り付けます。お好みのアレンジを楽しんでください。
自然の山野景色のような苔玉・苔盆景。使用する山野草や苗木、受け皿・鉢は毎回テーマにより違い、数種の中から選んでいただきます。自分だけの作品を作りましょう。
完成した作品は持ち帰り、育てながら四季の景色を楽しむことが出来ます。
基本的な土の作り方やお手入れのしかたまで学べるので安心ですよ。

2時間:3500円
「木削りでカトラリー作り」
自然な天然の材料から和雑貨を作りませんか?
愛着のある自分だけの日用品。作るのも勿論、毎日使うのが楽しくなります。
自分の気に入った木材を選んで、ゆっくり削っていきます。
どんな形に仕上がるかはお楽しみ。