和憩 の 時間割和憩 の 時間割和憩 の 時間割9/8発表済
   次月の献立発表は毎月1日予定です。

平成22年11月

サンマなどの秋の味覚を先取り!
田舎味噌や生麩作り、吹き寄せ八寸など、
秋を感じる献立がいっぱいです。
特別鮮魚はカツオ1本!体力勝負!



特別開催コース 2時間:3500円
限定!急遽追加 和菓子レッスン
9月20日、21日14時〜限定

「5種のおはぎを作ろう」
〜お彼岸におはぎを食べませんか?五種類のおはぎで色とりどり楽しんでください〜
9月23日彼岸の中日(秋分の日)に手作りおはぎを楽しみませんか?
お彼岸前に急遽レッスン追加です。簡単に5種のおはぎを各2個作ってお持ち帰りです。
お彼岸、御親戚やお友達におはぎのプレゼントはいかがでしょうか?
お彼岸直前にのみ限定で開催、単品和菓子の限定レッスンなので、お得なお値段でご参加いただけます。

・小豆
・栗餡
・薩摩芋餡
・南瓜餡
・ずんだ餡
すべてお持ち帰りです。



特別開催コース 3時間:5000円
「日本酒とあての会」
ブログで詳細アップご参考に!

 〜日本酒に合う、鮮魚旬菜のお料理が沢山並びます。それぞれの相性を楽しみましょう。日本酒もこだわりの物を取りそろえます。〜
当日実習はありません。料理屋に来たつもりで楽しく飲んで食べて下さい。
すべてのお料理はレシピブックとその説明を致しますので、お家でも再現できますよ。講師田村お勧めのお酒のあてが立ち並びます。是非楽しみにしていてください。お友達とご一緒の方も大歓迎です。

★日本酒飲み放題。(各種なくなり次第終了です。)
★コース料理付き。
★時間:18時〜21時
★日程:8月27日土曜日、28日日曜日、9月4日、9月11日
★費用:5000円
★申し込み方法:「ご予約窓口」から特別開催コースを選択してください。
★定員:8名様

追加日程ご希望承ります。



和憩 の 時間割3時間:6800円
 〜大物鮮魚を一からさばいてみませんか?夏の魚を満喫しましょう!〜
大きく、身のやわらかい鰹はさばき方も独特!
一人1匹さばくので、少々体力が要ります。
2キロものカツオをさばきます。軽く10人分以上!
当日あるいは次の日にパーティーでもいかがですか?

 すべて「たたき」にしてお持ち帰り。
 内臓は酒盗にしてお持ち帰り。
 鰹の食べ方も沢山レシピをお伝えいたします。

≪試食≫
 講師の作ったカツオの皿鉢盛を皆で食べましょう。
    (たたき・刺身・心臓の刺身・鰹ゆっけ丼)
 
 ≪お持ち帰り≫
 ・さばいたすべてのカツオをタタキにして… 4本
 (10〜15人前)
 ・カツオの頭… お頭焼きに。
 ・カツオの酒盗… タッパにに仕込んで。
 ・保冷材・保冷バック付き



和憩 の 時間割3時間:4500円
「鮪 マグロ づくし」
〜マグロで様々な料理を!鮪は刺身だけではありません!美味しい食べ方を覚えてください。鰹でも、カジキマグロなどでもできますよ〜
当日は塊のさく取りから学びます。魚屋さんでマグロを塊で買ってみてはいかがでしょう?安い尾に近い身ほど、火にかけるときは美味しいのです。案外お買い求めしやすいですよ。

・鮪のタルタル
・鮪刺身の胡麻味噌和え
・鮪の照り焼き
・鮪と茄子のステーキパストラミ風
・鮪の漬け揚げ
・漬け鮪のとろろ丼
・ねぎま鍋



和憩 の 時間割3時間:4500円
「秋刀魚の甘露煮と姿寿司」年間でNo1人気!秋刀魚の甘露煮
 〜よくふっとってくる秋刀魚を使ってお料理を作りましょう〜
秋刀魚3匹を使ってお料理しますので、姿炙り寿司はお持ち帰りいただいても!
また、秋刀魚の甘露煮は本料理教室人気ナンバーワンの簡単且美味しいレシピ!自信作です!

・秋刀魚と無花果の胡麻餡
・秋刀魚の甘露煮
・秋刀魚の里芋蒸し
・秋刀魚の手鞠寿司
・秋刀魚の姿炙り寿司 … お持ち帰り
・酒蒸し秋刀魚の吸い物

 姿寿司…お持ち帰り
 持ち帰り 紙袋付き



和憩 の 時間割3時間:4500円
「秋の味覚で吹き寄せ八寸を作ろう!10月に備えて…」
10月の行事は収穫祭や体育の日。芋などがよりおいしくなり、稲刈りが本番になる秋の豊穣の月でもあります。紅葉も美しく、おもてなしの飾り付けには最適。お重に詰めれば行楽弁当にもなりますよ。

・松茸里芋 ・木の葉南京 ・海老かわり揚げ
・蓮根枯れ葉煎餅 ・人参紅葉煎餅
・薩摩芋銀杏煎餅 ・松葉素麺
・3色海老団子 ・銀杏松葉差し
・毬栗素麺 ・味噌石川早生衣被(きぬかつぎ)

・芋ご飯
・敷葉(飾り付け用)

★食べられる飾り付けを沢山作ります。すり身にそうめんを刺して毬栗を作ったり、工作教室みたいに楽しみましょう。



和憩 の 時間割3時間:4500円
「煮物の基本〜筑前煮と肉じゃがを作ろう〜」
〜煮物の基本を一から学びませんか?実際には筑前煮、小芋の煮物、肉じゃがの3種を丁寧に作り上げます。〜
それぞれの調理を通して、下処理の方法やコツまでしっかり身に付きますよ。
しかも、野菜の切り方も基本からおさらいできます。

★煮物料理の基本
★野菜の切り方おさらい
★一味違う、本格筑前煮の作り方
★基本の煮物の作り方〜六方小芋
★定番、肉じゃがの作り方

  《試食内容》
  ・筑前煮
  ・小芋の煮物
  ・肉じゃが
  ・ご飯



和憩 の 時間割2時間:4500円
「手造り田舎味噌」
〜手作りの田舎味噌は味が断然違う!私のお味噌は豚汁などによく合い、田楽にもいい。是非仕込んでこの冬ふる活用しましょう。〜
大豆から作る田舎味噌!
お手製の味噌。かわいがりませんか?

  ・田舎味噌     1kg
  
  保存タッパ・持ち帰り用 紙袋付き



和憩 の 時間割2時間:4500円
「生麩と田楽味噌を作ろう」
高価な生麩がたっぷり手作り出来ます!
強力粉を練るところから初め、手間がかかるけれど、出来上がりはモチモチ。

出来立てが美味しいけれど、冷凍も出来ます。
そのまま田楽にしたり、お鍋やおでん、煮物の具材にしてみては?
お味噌も練るので、帰ってすぐに食べられますよ。

 〜お持ち帰り〜
  ・生麩(ようかんサイズ)      1本
  ・蓬よもぎ生麩(ようかんサイズ) 1本
  ・田楽味噌              1
  ・持ち帰り袋



和憩 の 時間割3時間:4500円

*鮮魚旬菜コース前期と同様の献立です。



和憩 の 時間割3時間:4500円

*鮮魚旬菜コース後期と同様の献立です。



和憩 の 時間割3時間:4500円
今回のテーマは「秋の味覚」 男女26〜40歳位
 *毎月年齢条件は変わります。
   ご希望の有る方はお気軽にご連絡下さい。次月に反映します。
 *申し込みの際、必ず年齢をご記入下さい。

出会いを求めての楽しい、男女3対3の「婚活料理教室」。
お気軽にご参加下さい。
料理を通してお互いを知り合える格好の場です。

レッスン内容は簡単。秋の味覚をふんだんに使ってレッスンしましょう。皆さんで協力し合い、おしゃべりしながらレッスンにご参加下さい。自己紹介や趣味のお話などなどゆったり話せますよ。

≪実習内容≫
・秋刀魚の甘露煮
・旬菜の霙煮
・芋ご飯
・茸の赤味噌汁



和憩 の 時間割3時間:無料
「講師田村と一緒に難波近くの木津市場を巡りませんか?」
市場に一人で行きづらい、買い物の仕方がわからないなど考えている方は是非!まずは一緒にめぐってみましょう!

08:00〜地下鉄大国町駅1番出口 地上入り口集合:場内めぐり・買い物
09:30〜自由時間:自由に歩き回り、個人の買い物を。
10:00ごはん(昼?朝ごはん?)「うな重or寿司」
11:00解散:大国町駅にて自由解散

〜希望者のみ(予約必要)〜1時間:1000円
12:00〜和憩カルチャースペース集合
買った魚をさばく(講師田村がついてます。)
お料理方法も聞いてください。 



和憩 の 時間割2時間:1500円

「本格的な包丁をそろえたい方に!
手入れの仕方から研ぎ方まで学びましょう」
そろそろ本格的な日本包丁をそろえたい!
家にあるけど手入れの方法がわからない!等
お悩みの方に是非。
包丁はお家から持ってきていただいてもいいですし、
必要あればこちらでご相談の上、お勧めの包丁や砥石をおそろえします。
授業では、包丁のさびない手入れの仕方、洗い方、研ぎ方をしっかり伝授。
出刃包丁、柳包丁、菜切り包丁など、本格日本包丁を扱ってみましょう。



和憩 の 時間割2時間:5500円

「会席料理で日本料理の盛り付けを学ぶ」
会席料理、フルコースを食べながら、盛り付けの基本から配膳に至るまで学びます。
料理は美味しく出来ても盛り付けで良し悪しが変わってしまうもの。
日本のもてなしの精神や、色彩の豊かさなどを踏まえ、基本から学んでいきましょう。
当日はゆったりと食べながら学んでいただきます。


和憩 の 時間割2時間:3500円
「秋の紅葉で苔玉作り
〜手のひらで紅葉狩りが出来ますよ〜」
 お気に入りの苗で苔玉を作ります。お好みのアレンジを楽しんでください。
自然の山野景色のような苔玉・苔盆景。使用する山野草や苗木、受け皿・鉢は毎回テーマにより違い、数種の中から選んでいただきます。自分だけの作品を作りましょう。
完成した作品は持ち帰り、育てながら四季の景色を楽しむことが出来ます。
基本的な土の作り方やお手入れのしかたまで学べるので安心ですよ。



和憩 の 時間割2時間:3500円
「木削りでカトラリー作り」
自然な天然の材料から和雑貨を作りませんか?
愛着のある自分だけの日用品。作るのも勿論、毎日使うのが楽しくなります。
自分の気に入った木材を選んで、ゆっくり削っていきます。
どんな形に仕上がるかはお楽しみ。