N.S 2008年4月4日 楽しい美味しいレッスンを有難うございました。 ここ最近、日々の食事が肉食から魚食・野菜食へ変わってきており・・ でも、今まで魚は焼く!煮る!刺身!ぐらいしか知らず、料理する楽しみは実感できず食べるのが楽しみでした。 今回、お魚の『料理・調理する』を楽しむことが出来るので本当に嬉しく思っています。 お魚をさばくのも、勉強してすぱっとカッコよく出来るようになるよう頑張ります。 どうぞ宜しくお願い致します。 S.M 2008年4月2日 今日レッスンの帰りにスーパーへ行くと、マグロのブロックが売っていたので早速作ってみました。一人であれだけの品を作るのは大変でしたが、家族に喜んでもらえてよかったです。また来月もよろしくお願いします。 M.Y 2008年4月2日 先日はご教授を頂きましてありがとうございました。早速、アジを購入しすり身にしてツミレ汁を作りました。家族にも好評でしたので、レパートリーが増え嬉しく思っております。 M.H 2008年4月7日 いつも大変お世話になっております。5月の『蛸料理』、初夏らしい涼しげなメニューで毎度のことながら大変興味をそそられます!! T.T 2008年4月1日 先日は 初参加の 『手まり寿司』 とても美味しく頂き有難うございました。 丁寧に教えて頂いたので これから家でも 『手まり寿司』 が食卓にのぼるかと思います。(*^_^*) 土佐酢に粒マスタード・・・私 大好きになりました!!また、 宜しくお願いします。 A.H 2008年3月25日 先日は、二回続けての参加となりましたが、大変有意義な時間をありがとうございました。 お魚を頭からさばくのは、人生二度目の中、自分では大満足の出来でした。 S.N 2008年3月21日 先日は、細魚の美味しいレッスンを有難うございました。 週末は、黒門に出掛け押し寿司に挑戦する予定です。身がちゃんと切り落とせたら・・ですよね。頑張ります! A.S 2008年3月2日 昨日、天満市場で「さごし」を丸一匹買ってきて(650円で購入)、さばいて酢漬けを作りましたよ!蕪のゆず和えもつくり、教えていただいたように薔薇のような盛り付けもしました。両親も美味しくてきれいで感動しており、とっても評判よかったです。 T.I 2008年2月25日 昨日はありがとうございました!大変勉強になりましたし、楽しく、おいしくいただきました。 早速復習を!と思いましたが、スーパーでは切り身以外はさんましかなく、しかし、むりやりさんまで復習いたしておりました・・・ 今晩もつづきます。 S.N 2008年2月11日 さばき方の動画配信・・とってもわかりやすくて、最高です! 先日、参加させていただいた後、自分なりに、絵をまじえてノートに書いていたのですがどうも、うまくまとめられず、苦しんでいたところです。本当に嬉しいです。 近く、挑戦させて頂きます。 M.Z 2008年2月11日 たびたびお世話になります。アジもイカも授業で習ってから、さばきまくって、揚げ団子がやまほど冷凍庫でスタンバってます(笑)・・・いつか使う日がやってくるでしょう(笑)。 M.R 2008年2月10日 今日は本当に楽しかったです。カワハギのさばき方は難しかったですが、頑張ってまた家で挑戦してみます。 覚えているうちに復習しておかないと忘れちゃうので・・・(^o^:) 今日の料理講習を受けて、苦手意識のあった魚料理が、ちょっとだけ好きになれそう・・・ と思いました。なので、次回も頑張ります!また、ご指導お願いします。 Y.M 2008年2月1日 お世話になります。先月のレッスンとても楽しかったです。あんなに魚をさばいたのは初めてです。この前みたいなレッスンまたして下さい。料理が苦手な私も何回か繰りかえすと、家で出来そうな気がします。早く復習しないと・・・・今月も宜しくお願いします。 K.T 2008年1月30日 こんにちは先日の烏賊のお教室お世話になりました あれから何品か作ってみましたが自宅でも美味しく出来、習って良かったと満足しております T.M 2008年1月29日 先日は鰯&鯖のレッスンありがとうございました。 3枚おろし&魚の良さを知ることができた上に、あんなに美味しいメニューとは思わなかったデス☆ 今まで臭みの味は・・とほんとにほんとにびっくりしちゃいました。。 Z.M 2008年1月16日 烏賊は本日ピッチピチのものが手に入りましたので、早速さばいて、皮も一皮つるりと美しく♪むけましたのでお刺身で美味しくいただきました。 内臓もきれいに付属物の他を分離することができましたので現在塩漬け中です。 足はぶつ切りにして、醤油と酒の中に漬け込んで、明日内臓処理が上手に出来ていれば、絡めていただこうと思っています。 熱燗を用意せねば・・・(笑) 丁寧に教えていただいてありがとうございました。下処理ばっちり!できるようになりました。 また、魚のさばき方教室でお世話になります。 M.Z 2008年1月15日 本日は楽しい烏賊教室をありがとうございました。 早速、烏賊を買いにスーパーに行きましたが、活きの良い烏賊がなかったので(おかげさまで分かるようになりました(笑)) 買うことができませんでしたが、近日中に買って練習いたします。 M.Y 2007年12月22日 先日のおせちレッスンの際は大変お世話になりました。自宅にていただいたところ、おいしく彩りも美しくて家族に評判でした。基本をお教えいだだけたので、勉強になりました。ありがとうございました。1月のレッスンも楽しみにしております♪今後ともどうぞよろしくお願い致します。 M.A 2007年12月12日 先日は、鰤ブリぶり尽くしどーもありがとーございました♪毎回、作るのもですが、食べるのが楽しみです^^ Y.M 2007年12月12日 先日、”ぶり大根”挑戦してみました。てんやわんやしてしまいましたが、めちゃくちゃおいしくできました。大根はとろとろで味がしみていてバッチリでした。調味料を合わせる時、醤油も最初にいれてしまっていて、あわててもう一度やりなおしました(ぶりを入れる前に気がついてよかったです)。 大根を炊くときは落としぶたした方がいいんですか(ぶりのお汁で炊くとき)?またレッスンの時に教えてください。 本当に美味しかったので、また作りたいです。実はこれが初チャレンジで、ドキドキでしたが楽しかったし、美味しかったので嬉しかったです。 T.M 2007年12月11日 こんにちは。。 初受講ですが、ちくわ&じゃこ天がお家で出来てしまう事にびっくりしちゃいました!! S.M 2007年11月28日 先日は初めての教室でしたが、楽しくレッスンすることができました。身近な食材で、いろいろ勉強になりました。 M.A 2007年11月27日 先日はどーもありがとーございました。やっぱり私はどんくさかったですけど、とてもためになり楽しかったです♪ 先生の料理に対する考えがすごい素敵だなーと思いました。ぜひ、次回もよろしくお願いいたします K.H 2007年10月15日 こんばんは。昨日は、ほんと有難うございました。料理もどれも、美味しくて、そんなに難しくないので、家で作ろうって思う料理でした。先生も、すごくいい感じでした。 私は、料理教室とか、すごく興味があって、いろんな教室に行ってるですが、先生とこは、かなり、勉強になって、いい感じでした。 |
![]() |